〒203-0014 東京都東久留米市東本町16-7 エスペランサ101
受付時間 | 平日9:00~12:30、15:00~20:00 土曜9:00~12:30、15:00~18:00 ※日曜日を除く |
---|
アクセス | 西武池袋線、東久留米駅北口から徒歩5分 |
---|
仙腸関節は「扇の要」です!
筋膜とは筋肉を包んでいる膜の事で、その働きから「第二の骨格」と呼ばれています。全身を三次元的に覆っている筋膜は、筋肉だけでなく様々な器官、神経とも連結しています。
筋膜の働きは、筋肉の保護、滑らかなな筋収縮を助けるなどの他に血管やリンパ管を支え通過させるなど、全身の循環にも関わっています。
長時間の不良姿勢や動作は、身体の1部分に負担をかけることになり筋膜にしこりやねじれを生じさせる原因となります。
こういったアンバランスな状態は、筋肉の滑らかな収縮が失われる原因となります。また、よじれた筋膜によって血管やリンパ管が圧迫され、循環障害などを起こすこともあります。
全身調整は、施術者の手によって硬くなった筋肉をほぐし、しこりやねじれの生じた筋膜を整えていく手技療法です。
たんに筋肉を揉みほぐすだけでなく、筋膜を面でとらえて様々な方向へ解きほぐすことで、筋肉と筋膜の伸張性を回復させます。
筋肉や筋膜の機能が改善させると、自然と正しい姿勢が取りやすくなるので、腰痛肩こりの改善はもちろん、予防にも効果が期待できます。
数多くある温熱療法の中でも、超音波による温熱効果は非常に高く、医療現場だけでなくスポーツ現場などでもよく使用されています。
スムーズに身体の深部まで到達される超音波の深部加温効果は、細胞温度を上昇させることで固くなった組織に再び柔軟性を引き出すことが出来ます。
そのため、柔軟性の低下によって頑固になった症状を取り除くのに効果的です。また、動きの悪くなった関節や筋肉に対して超音波を使ったリハビリを行うことで、機能改善も行えます。
筋膜のしこりやねじれは全身の張力バランスをくじします。
猫背などの不良姿勢がより悪化し慢性化する原因にもなるので、姿勢が気になる人は筋膜のアンバランスを解消して正しい姿勢をキープしましょう。
身体は24時間重力に晒されています。若い頃は一晩寝れば消えていた疲れも、年とともに抜けづらくなっています。
筋筋膜調整は、日々の疲労を解消し、身体の状態をリセットさせます。
ご自身の症状が筋肉・筋膜によるものなのかは、ご自分で判断するのは難しいと思います。
気になる方はぜひ一度ご相談ください。
初診時にお話を聞き、身体の状態を確認したうえで、一人一人の患者様に合わせた施術プランを提案させて頂きます。